IRIAM(イリアム)には、「事務所」と呼ばれるVライバーが所属できる組織が数多く存在しています。
事務所に所属するメリットは下記2点です!
- 事務所からのサポートが受けられる
- 所属ライバー同士での交流がある
つまり、「サポートがしっかりとされていること」「事務所内の交流が盛んなこと」が事務所を選ぶ際の判断軸になります。
そこで、今回はライバーさんごとの活動スタイルに合わせて、ぜひおすすめしたい事務所をおまとめいたしました!
また、事務所所属の際に懸念点となりやすい下記4点をクリアした事務所のみをご紹介いたします!
- 所属時の契約金なし
- 退所時の解約金なし
- イラスト持込可能
- 著作権譲渡なし
それでは早速見ていきましょう!!
Neo-V

「Neo-V(ネオブイ)」は、「VTuber輩出特化の事務所」をコンセプトとして掲げており、VTuberとして大きくなるきっかけを探している方や将来的にVTuberとして活躍することを望んでいる方を中心に採用しているVライバー事務所です。
IRIAM内でトップランカーになることを目標に掲げているメンバーが多く、YouTubeでの活動とIRIAMを両立しながら成果を上げていくことにチャレンジできる事務所です。
事務所のスタンスとして、IRIAMだけでなくYouTubeでの活動も応援してくれるので、IRIAMを活用してVTuberとして大きくなる準備をしていくことに集中できるというのが大きな特徴となっております。
また、IRIAMでの実績に応じてVTuberとしての活動を後押しするサポートも充実しているというのも魅了の1つです!
将来的にVTuberとして有名になりたい!と考えている人にとって、ピッタリな事務所になります。
=======
・エントリー:https://forms.gle/vN5n93MqtjAMjLeTA
・公式HP:https://neo-v-official.com/
・公式Twitter:https://twitter.com/Neo_V_Official
・ライバー募集ページ:https://neo-v-official.com/
=======
IRIAM特化のおすすめVライバー事務所

それぞれの事務所に特徴がありますので、今回はライバーさんの活動スタイル別におすすめの事務所をご紹介いたします!
Uni-Cue Entertainment(自分らしい配信を追求したい人向け)

「Uni-Cue Entertainment(ユニークエンターテインメント)」は、「あなたがあなたらしく輝くことを応援する」ことをコンセプトとした個性豊かなVライバー事務所です。
イベントの上位入賞常連のトップライバーが多数所属している上、とにかく事務所内の交流が活発で、トップライバーから様々なことを学びながら成長できる事務所です。
また、コンセプトの通り、個性的な配信をするメンバーが多く、自分らしく楽しい配信をリスナーに届けたいと考えている方は非常に居心地の良い環境です。
事務所内イベントや雑誌掲載等のイベントも多数開催しており、所属しているだけでVライバーとしての活動が楽しくなることが特徴の一つでしょう。
自分の個性を活かした配信がしたい!と考えている人にとって、ピッタリな事務所になります。
=======
・エントリー:https://forms.gle/qbmskhfXBT4oik9Q7
・公式HP:https://uni-cue.com/
・公式Twitter:https://twitter.com/uni_cue
・ライバー募集ページ:https://uni-cue.com/audition
=======
Now-on-V(歌い手として活動している人向け)

「Now-on-V(ナウオンファイブ)」は、「歌って話せる最強Vライバー」をコンセプトとして掲げており、歌い手さんが中心に所属しているVライバー事務所です。
歌枠を武器にイベント上位入賞しているメンバーも多く、歌い手としての活動とIRIAMでの活動を両立することができる事務所です。
また、所属ライバー同士で一緒に歌ってみたを制作したり、事務所内でmixを依頼したりと、所属することで歌い手としての活動の幅も広がる環境となっております。
所属ライバーの歌ってみたを事務所公式Twitterで拡散することなども行なっているので、所属しているだけでより多くの人に歌が届けられるというのが大きな特徴となっております。
歌い手としての活動を続けながら配信活動にもチャレンジしたい!と考えている人にとって、ピッタリな事務所になります。
=======
・エントリー:https://forms.gle/qbmskhfXBT4oik9Q7
・公式HP:https://now-on-v.com/
・公式Twitter:https://twitter.com/now_on_v
・ライバー募集ページ:https://now-on-v.com/audition
=======
失敗しないVライバー事務所の選び方
今回、活動スタイルごとにおすすめの事務所を3つ紹介しました。
所属先を決める上で失敗しないために知っておくべきことについて説明します。
- 自分の活動スタイルに合っているか
- 自分がやりたいことができる環境なのか
- 運営のサポートが安定しているのか
自分の活動スタイルに合っているか
事務所にそれぞれコンセプトや特色があるように、皆さんの中にも理想とする配信スタイルがあると思います。
自分の配信スタイルと所属先の事務所の方針が合っていることは長期的に楽しみながら配信活動をする上で非常に重要です。
活動スタイルに合う事務所を選択することで、所属ライバー同士の繋がりもより有意義なものになりますし、事務所が企画するイベント等もご自身の活動にフィットすることになります。
また、皆さんの活動スタイルに理解のない事務所を選んでしまうと、事務所と意見が合わずに、配信が嫌になりライバーをやめてしまうなどというケースも少なくありません。
皆さんが長期的に楽しくライバーを続けていくためにもご自身の活動スタイルに合った事務所選びをしましょう!
自分がやりたいことができる環境なのか
事務所選びにおいて、皆さんが配信でやりたいことができる環境が整っているのかは重要です。事務所によっては、「歌枠禁止」など、配信でしてはいけない禁止事項が設けられていることもあります。
他にも事務所を通さない個人的な企画参加・案件受注の禁止やイラストの使用制限など、自分が「やりたい」と考えていることができなくならないかを所属前にしっかりと確認しておきましょう!
運営のサポートが安定しているのか
運営のサポートが安定しているかどうかは事務所選びにおいて最も大切です。
リスナーさんとトラブルになった場合や所属ライバー同士でトラブルがあった場合にしっかりと対応してもらうことができるのか、日々の困りごとに対して迅速に対応してもらえる環境があるのか、という点は事務所によって大きく異なるポイントです。
運営のサポートが整っていないと、せっかく事務所に所属していても安心して配信活動ができなくなってしまいます。
事務所HPやX(Twitter)、所属ライバーのSNSをしっかりとチェックして、安心して活動できる事務所かどうかをしっかりと事前に確認しましょう!
まとめ
IRIAM(イリアム)で配信をする際にまず初めに決めておきたいライバー事務所について、今回はライバーさんの配信スタイルごとにおすすめのIRIAM(イリアム)事務所を3つご紹介いたしました。
- Uni-Cue Entertainment(ユニークエンターテインメント)
→自分らしい配信がしたい方 - Now-on-V(ナウオンファイブ)
→歌い手としての活動をしている方 - Neo-V(ネオブイ)
→VTuberとして有名になりたい方
IRIAMの事務所に所属することで、報酬/サポート/イベント/案件など様々な面で恩恵が得られます。
そのため、IRIAMで稼ぎたい・人気を集めたい方は事務所への所属がおすすめです。
しかし、サポートが全くない悪質な事務所もあるので、事務所に所属する際には契約内容をよく確認した上で、ご自身の活動スタイルにあった事務所に応募するようにしましょう!